井六園のお茶 京都の老舗茶匠

井六園のお茶は江戸時代から続く、伝統と心の一杯です

歴史のあるのお茶屋井六園

京都で江戸時勢から続いている歴史のあるのお茶屋さんがあります。

ほうじ茶は深蒸しの粉茶を特殊な火入れ技術で仕上げた逸品。

井六園のお茶は、京都の名店だけあって高い支持を得ていますが最近では抹茶スイーツなどの商品展開にも積極的です。

私は井六園の抹茶バームクーヘンが好きですね。

緑茶もほどよいですが、香ばしくさっぱりした味わいの「ほうじ茶」も、とても美味しく心中が安らぐものです。

井六園を中心とした「茶壷道中保存会」は、お茶壷道中を再現することで、改めてお茶への関心を高めてもらおうと、このお茶壷道中を現代に再現したのです。

ここでの一番の目玉は井六園の緑茶スイーツですね。

煎ることによって、苦みも少なくなるのです。

茶業界の老舗企業のバトンは、今日の井六園まで脈々と受け継がれています。

井六園のほうじ茶は、水出しのときでも、1日寝かせると味わいが増しますので是非試してみて下さい。

甘みに、軽やかでクセのない香ばしさがとてもすがすがしいです。

伝統の井六園の味に、きっとお喜びになるはずです。

茶の味わいが風流な、他にないおいしいバームクーヘンです。

井六園の煎茶は、さっぱりしていて、鮭フレークとの塩っ気との相性抜群。お茶漬けにおすすめ。

深蒸し煎茶とは普通の煎茶よりも長い時間をかけて茶葉を蒸してつくったお茶のことを言います。

ダイエットにも、井六園の梅こんぶ茶、おすすめです。

お土産品として「京土産」シリーズもあります。

茶の匠=茶匠と言われる、井六園の歴代の園主達は、伝統や文化を重んじながらも、時節を捉えた新鮮な試みにも積極的に取り組んできました。

井六園の深蒸し上煎茶は深い味わいが楽しめるのです。

井六園の商品は、京都駅地下街の食品ゾーン「ポルタ」でも買えます。