井六園のお茶 京都の老舗茶匠

井六園のお茶は江戸時代から続く、伝統と心の一杯です

お茶と呑んでもお互いが引き立つ井六園

古式焙煎製法では、鉄釜で新芽を直火にかけ、手で揉みつつ乾燥させていきます。

井六園の深蒸し上煎茶を手軽に楽しめる「ティーバック」がおすすめ。

「濃厚抹茶バームクーヘン」は、L4セレクションの限定販売品。

井六園の緑茶は、京都の名店だけあって強い支持を得ていますがついこの間では抹茶甘味などの売れ筋展開にも積極的です。

宇治産にこだわり、ライフスタイルにあった新商品を次々に生み出しています。

井六園の他の店舗情報も、随時ご紹介していきます。

濃茶用最高級抹茶を使用した緑茶スイーツという独自性、また本わらび粉を使った食感とのバランス。

古式焙煎製法とは、直火釜焙り製法ともいうものです。なぜ釜で焙るのかというと、保存のためです。

お客さまが自ら手にとって選んでいただけるよう、井六園らしい、京都のお茶らしいデザイン

井六園のお茶は高島屋京都店の地下で購入できます。

ほうじ茶とは「焙茶」と書きます。

井六園の抹茶入り玄米茶は、宇治産の玄米茶で、ここにブレンドされているのも宇治産の抹茶。

お茶はアスクルで買っている井六園。くせがなく、ごくごく飲めるので、どんなおかずとも相性がよい。

煎ることによって、苦みも少なくなるのです。

まろやかな飲みやすいお茶で毎日続けられます

京都で江戸時勢から続いている歴史のあるのお茶屋さんがあります。

業界1位の企画力の真髄

例えば、日頃よく使われている緑茶のティーバッグ。これを日本で第一に導入したのは、他ならぬ井六園なのです。

井六園は昭和の頃から、「茶炉夢・いちごいちえの会」を行っていました。

飲む緑茶もどこのものでも悪くないわけではなく正しくこだわりたい。だから井六園。