井六園は古式焙煎製法とは、直火釜焙り製法
井六園は昭和の頃から、「茶炉夢・いちごいちえの会」を行っていました。
井六園の煎茶は、京都らしいシックな趣のあるパッケージでとてもオシャレな商品です。
◆井六園の煎茶 いれる湯・・・3デシリットル =300ml お茶の分量・・・7グラム(小匙3杯) 時間・・・1?2分 湯加減・・・50?70度
茶を強火で煎って香ばしさを増した茶のことを言います。
ほうじ茶は深蒸しの粉茶を特殊な火入れ技術で仕上げた逸品。
お茶を通してお客様に生活の豊かさを提供するために、日々精進しているそうです。
新年には奉納も行っているようです。
お茶作りはかなり手間がかかる根気のいる作業です。
井六園の商品 重ね茶仕立ての京パルフェは、井六園が監修した全く新しい和風スイーツ。
井六園のほうじ茶は、産地でそのまま詰めているだけあっておいしさが違いますね。
井六園の抹茶入り玄米茶は、宇治産の玄米茶で、ここにブレンドされているのも宇治産の抹茶。
井六園の商品は、京都駅地下街の食品ゾーン「ポルタ」でも買えます。
安全性も重視していますので、やはり井六園のほうじ茶を評価します。
抹茶の味わいが風流な、他にないおいしいバームクーヘンです。
飲む緑茶もどこのものでも悪くないわけではなく正しくこだわりたい。だから井六園。
京都の井六園は、「宇治茶」を中心に京都の煎茶を販売しています。
私は井六園の抹茶バームクーヘンが好きですね。
緑茶を飲むときの心持ちは、わたしのバロメーター。
甘みに、軽やかでクセのない香ばしさがとてもすがすがしいです。