井六園のお茶 京都の老舗茶匠

井六園のお茶は江戸時代から続く、伝統と心の一杯です

京都の井六園は、「宇治茶」

古式焙煎製法というお茶の製法をご存知ですか?

古式製法は釜で炒ることで茶葉の発酵を防ぎ、長期保存を可能にするのです。

井六園の宇治茶は心ゆたかなお茶の粋を雅な和紙にしのばせ、味わいの神髄を静かに伝えます

京都の井六園は、「宇治茶」を中心に京都の煎茶を販売しています。

井六園のお茶は色鮮やかな緑色のまろやかな味わいのお茶。

それが、井六園です。

安全性も重視していますので、やはり井六園のほうじ茶を評価します。

例えば、日頃よく使われている緑茶のティーバッグ。これを日本で第一に導入したのは、他ならぬ井六園なのです。

私は井六園の抹茶バームクーヘンが好きですね。

「井六園」が認知されるには、他社にはない商品を提供できなければならない。模索を繰り返す中から「緑茶ティーパック」が誕生したのです。

中国では、緑茶は釜で炒ったものが今も一般的で、日本では「古式焙煎」と言われているのとは対照的なことです。

茶業界の老舗企業のバトンは、今日の井六園まで脈々と受け継がれています。

井六園は時代に合った新しい取組みにも挑戦しています。

井六園の抹茶焼きショコラは、岡山・蒜山高原の原料で仕上げています。

茶を強火で煎って香ばしさを増した茶のことを言います。

まろやかな飲みやすいお茶で毎日続けられます

お茶の深い味わいの先に見えるのは、自分の心です。

井六園のお茶は高島屋京都店の地下で購入できます。

平安京で親しまれた懐かしい伝統の味と香りも、井六園によって、新しい健康飲料として現代によみがえりました。