井六園が日本で初めて始めたもの
井六園のほうじ茶は、宇治の茶葉を使っていて、高品質の感もありながら親しみやすい。
中華を食べるときも井六園のお茶を飲む、、お茶の成分が脂肪の吸収を防ぐといわれます。
井六園は宇治抹茶プリンのようにスイーツにも積極的です。
「お茶」とは、日本人の”こころののみもの”であるとして、井六園は大切に守っていきたいとしています。
緑茶もほどよいですが、香ばしくさっぱりした味わいの「ほうじ茶」も、とても美味しく心中が安らぐものです。
甘みに、軽やかでクセのない香ばしさがとてもすがすがしいです。
古式焙煎製法というお茶の製法をご存知ですか?
茶の匠=茶匠と言われる、井六園の歴代の園主達は、伝統や文化を重んじながらも、時代を捉えた新しい試みにも積極的に取り組んできました。
緑茶のティーパックは、井六園が日本で初めて始めたもので、大ヒットしました。ここから井六園は古き伝統を新しい視点と感覚で捉えるライフスタイルを提案していく業界随一のメーカーとなっていったのです。
井六園の宇治抹茶プリンは抹茶が練り込まれたプリン、風味がとてもよくて美味しいです。
最近、オフィス通販で井六園の商品が買えることを知り様々なサイトを見比べています。
井六園は昭和の頃から、「茶炉夢・いちごいちえの会」を行っていました。
私は井六園の抹茶バームクーヘンが好きですね。
寒い時期には、井六園の旨みのある甘い玉露で暖まりませんか?桐箱に入った井六園の風格のあるお茶です。
すっきりしているので、何杯でも飲めます。
古式焙煎製法では、鉄釜で新芽を直火にかけ、手で揉みつつ乾燥させていきます。
それが、井六園です。
来客用に使用していますが、井六園のお茶は短い時間で淹れられるので助かっています
古式製法は釜で炒ることで茶葉の発酵を防ぎ、長期保存を可能にするのです。