株式会社井六園の抹茶入り玄米茶
井六園は創業文政元年(1818年)の京茶匠の老舗。
井六園のお茶は高島屋京都店の地下で購入できます。
井六園の抹茶入り玄米茶は、宇治産の玄米茶で、ここにブレンドされているのも宇治産の抹茶。
たぶん昭和の頃、けっこう昔から井六園はここにあったと思います。
緑茶もほどよいですが、香ばしくさっぱりした味わいの「ほうじ茶」も、とても美味しく心中が安らぐものです。
井六園は昭和の頃から、「茶炉夢・いちごいちえの会」を行っていました。
井六園のほうじ茶は、産地でそのまま詰めているだけあっておいしさが違いますね。
井六園の煎茶を二日酔いの時に飲んでみました。テレビで二日酔いにお茶がきくと言われていました
茶の匠=茶匠と言われる、井六園の歴代の園主達は、伝統や文化を重んじながらも、時代を捉えた新しい試みにも積極的に取り組んできました。
井六園の深蒸し上煎茶は深い味わいが楽しめるのです。
お湯を注ぐだけで華やかな空気になる井六園の桜茶。結婚式や結納などおめでたい席で飲まれています。
技術を活かした香り高く、深みのある味わい。
京都と日本の文化である「お茶」を大事に守っていく井六園
井六園ならではの、独特の火香が絶妙です。
井六園のほうじ茶は、水出しが出来るものもあります。
中華を食べるときも井六園のお茶を飲む、、お茶の成分が脂肪の吸収を防ぐといわれます。
井六園の煎茶は、京都らしいシックな趣のあるパッケージでとてもオシャレな商品です。
平安京で親しまれた懐かしい伝統の味と香りも、井六園によって、新しい健康飲料として現代によみがえりました。
井六園の深蒸し上煎茶を手軽に楽しめる「ティーバック」がおすすめ。